ブログ

Blog

トップ>ブログ

2025/03/08

アクションを起こすこと

制作した絵本の原画展を行いました。
1週間程の期間でしたが、たくさんの方にご来場頂きとても幸せな時間を過ごさせて頂きました。
あらためてお礼申し上げます。
この展示会は、原画の展示だけでなく、ご来場くださった方に、自身の心の中の「くっつきたい」気持ちを
書いて頂き、その言葉を壁に設置した机の絵の隙間に貼って埋めてもらうこともしました。
たくさんの方が、自身の心を見つめ、言葉を紡いでくださいました。最終日には、皆さんのたくさんの想いで壁の隙間が埋まりました。
絵を鑑賞するだけでなく、お客様にもアクションを起こし参加してもらうことを考えて取り組みました。
人は受け身でいるときより、何か能動的に動いた時の方が心の活動は活発になります。
整体においても、良くしてもらおうではなく、良くするのはあなた本人なのです。
そのことに気が付かないうちは、心も体も本当の意味で良くなっていきません。
私も、つい物事に受け身になってしまう性格なので、そうした自分にいつも歯痒さを感じて生きてきました。
でも、自分で何か動かなければ現実は何も変わらないのです。
アクションを起こすこと、被害者意識を持たぬこと。
この二つは、これからも自分にとって課題であり続けるでしょうし、皆さまと接していて考えることでもります。よりよく生きるために、大事なことだと思うのです。

アクションを起こすこと2
アクションを起こすこと2
アクションを起こすこと3
アクションを起こすこと4

2025/01/09

2025

新年あけましておめでとうございます。

昨年も整体サロンsolariをご愛顧いただきありがとうございます。
2024年は、大きな怪我や病気もなく過ごすことが出来ました。
年々、身体は少しずつ変化していて今の心と体は今しかありえない。
悪い意味でない「諸行無常」。常にものごとは変わっていく事は、変わらない。

このお店を開業して5年半が経ちました。
最近、その当時の事をふと思い出すことが多くなりました。
帰れないとしても、その初心というものに帰ろうとする必要があると思っています。
あの頃と、この場も少し変わりましたが、また気持ちを新たにやっていこうと思っています。
自分のエネルギーも有限だから、どこに、何に注ぐか、もう少し考えてみる。
紅白歌合戦の藤井風さんの「満ちていく」とっても感動しました。
今年のテーマソングですね。
自分にとっても、皆さまにとっても幸せな一年になりますように。
それでは本年もよろしくお願いします。

20252
20252
20253
20254

2024/11/17

力を抜くために

絵本を描き始めて1年半が過ぎた。
絵本を描くこととの出会いは、自分にとって心の解放の仕方を手に入れたことでもあった。
まだ解放の途上であり、死ぬまでに解放しきることが出来るのかも分からないけど、
そもそも解放しなければいけないわけでもないと思うし、あの世まで持っていくものかもしれない。
それでも今を生きている中で、出来るだけ心地良く自分なりの「自由」を見つけたい。

「絵本を描くこと」は自己に向き合い、その中で余計な力を抜き心の解放へと向かう。
「整体すること」は他者に向き合い、その中で施術を受ける方にも余計な力を抜いてもらい、自身の心の解放へと向かう一助になれればと考えている。

自己ばかりに偏っても良くないし、他者に向き過ぎても良くない。
中庸が良い。自己に向いていても他者が見え、他者に向いていても自己が見える。
両方あることが大事。

芸術と整体の役割は、どちらも余計な力を抜くということ。
過去の歴史からどちらも人間が人間である以上、必要で続いてきたものだと思うが、昨今はより必要になっていると思う。
息詰まる中に、フッとする瞬間をつくりたい。

力を抜くために2
力を抜くために2
力を抜くために3
力を抜くために4